経理転職ガイド

経理を目指す!

派遣で経理として働くってどう?

      2017/11/19  口コミ投稿数 :0

ゆっきーです!経理って経験重視なんでしょ?そしたら派遣で経験積んで正社員目指すのってどう?という質問があったので、今日は派遣として働く経理職について考察したいと思います。

派遣社員から正社員経理にはなれる?

ゆっきーの会社にも派遣社員の方はいるのですが、今のところ正社員にしようという動きはありません。その方はしっかり仕事してくれるので非常に助かっていてゆっきー以外からの評価も高いです。

にも関わらず、正社員にしようという話は出てきていないのは何故か、少し考えてみました。

今のところ任せられる仕事の幅が限られている

派遣社員の方は、基本的には外部の派遣会社に依頼して来てもらっている社員です。つまり、根本的にはウチの社員ではないんでよね。なので、めちゃくちゃ重要な仕事は勿論任せることは出来ません。

表面的なルーティーンの仕事を派遣の人に任せることが多いのはそういう理由です。

また、教育費もかけにくいです。派遣社員は正社員と比べ、比較的簡単に辞められるのでいくら優秀でも、派遣社員というステータスでいる限り、社内で教育して次のキャリアへ行ってもらおう、という考えが適用しにくいです。

派遣で経理というキャリアはありかなしでいうと、とりあえずはナシ

派遣社員の場合、残念ながら日本の会社では正社員よりも下に見られる傾向があります。

給料体系が不利だったり、クビが切りやすかったり、様々な面で冷遇されてしまうのが派遣社員だと思います。

経理という仕事においても、任せられる仕事の幅が広げにくいので、スキル的にも成長させてあげることは出来ません。

なので、派遣社員を正社員へ、という話は、相当な人手不足にならない限り個人的には無いと思っています。つまり、派遣社員から経理というキャリアをスタートさせるのは、比較的リスクが高い、と言えます。

なので、ゆっきーは正直おすすめしません。先にしっかり正社員の案件を見てから考えてくださいね。


口コミを投稿する

CAPTCHA