5万円程度の少額で取引できる「外為ジャパンFX」を利用する流れとレバレッジ設定方法
2019/01/22 口コミ投稿数 :0
知名度の高い「DMM FX」ですが、5万円~30万円程度の入金で取引をする場合は、下記の理由からリスクがあります。
・レバレッジ25倍固定
・取引は1万ドル(約100万円)単位
DMMFX以外だと「GMOクリック証券FX」なども同様で、上記の理由から為替変動リスクが高いため、資金の多い中級者~上級者向けだと言えます。
一方で、5万円~30万円程度の入金で取引するなら、DMM運営の姉妹サイト「外為ジャパンFX」は、1000ドル単位で取引できるので、DMMFXよりも少額資金の初心者向けで運用できます。
・外為ジャパンFX(DMM運営)
>>外為ジャパンFX公式サイト(申込5分)
下記、外為ジャパンFXで取引を開始して、利益確定するまでの流れをまとめています。
「外為ジャパンFX」の口座開設からのFXの始め方
外為ジャパンFXでの口座の開設から「入金」「取引」「利益確定」の3ステップを説明していきます。
1.口座の開設
2.ログインして入金
3.取引と決済
少額取引が可能な「外為ジャパンFX」で現実的にロスカットは起きにくい「入金額」として、今回は5万円を入金することとして進めていきます。
口座の開設
取引を行うために、外為ジャパンFXの口座を開設します。※手続きは5分程度
・外為ジャパンFX無料口座開設
公式サイト:https://www.gaitamejapan.com/
下記のような登録画面が出てくるので、入力を完了させて申し込み完了です。
※身分証明書(パスポートや免許証の写真)は下記のようにアップロードが一番早いです
ログインして入金
口座開設完了後「ログインID」「パスワード」記載の書類が、外為ジャパンから2~3日で届きます。
それを使って下記ログインしていきますが、今回は一番簡単な取引ができるFX Proで進めます。
ログインしたら、すぐにクイック入金で5万円を入金します。
証拠金(入金額)はこれで5万円になりました。
次に、注文を行いますが今回は0.1lot(1000通貨)のドル買い、つまり1000ドル買いの取引をします。
取引と決済
下記の画面で、0.1lotで入力した後、Ask(買い)ボタンを押せば、買いポジション完了です。
正しく完了すると、下記のように、今持っている「1000ドル買いポジション」が表示されます。
中央の「建玉評価損益」の数字がこのポジションによって発生している損益です。
上記の「建玉評価損益」が満足のいく金額になったら、右の赤枠の即時決済ボタンで決済します。
そうすると「1000ドル買いポジション」が現金化されます。
儲かった部分、損した部分は入金時の5万円に加算されているはずです。
以上、口座開設~利益確定までの流れでした。
失敗しないためのトレンドの読み方
FXではテクニカル分析と言われる、為替チャートを細かく分析してトレンドを読む方法がありますが、机上の空論に過ぎず、参考にしても結局負ける人は負けます。
テクニカル分析手法は無限にあり、どれが正しいというのは一概にいえませんし、新しいテクニカル分析手法を販売することで生計を立てている自称プロも多いです。
逆に初心者でも信頼しやすいのが「長期トレンド」を読む方法です。
下記は直近3か月間の「長期トレンド」なのですが、誰が見ても円安方向にトレンドが動いているのが分かると思います。
3か月間で15円の円安に動いています。
「1分足」「10分足」「1時間足」では読めないトレンドも、長期トレンドを見てみれば、どの段階でも買いやすいことが分かったと思います。
短期的に下がっても、長期で見れば上がっているためです。
・直近の3か月で円安方向に動いているなら、ドル買い(先ほどのチャートの場合)
・直近の3か月で円高方向に動いているなら、ドル売り
よくある失敗例が、上記の長期トレンドを理解しないまま、テクニカル分析に頼って取引を開始するパターンなので、長期トレンドを見ながら「0.1lot」単位で取引を開始して、徐々に資金を増やして、さらに取引を増やしていくのが理想です。
外為ジャパンFXのレバレッジとロスカットの比較
上記の取引でよくある疑問ですが「実質的なレバレッジは?」1000ドル(約10万円)を5万円の証拠金で取引するので、10万円÷5万円=2倍です。
レバレッジ1倍ではないですが、ロスカットはドル円60円に急落(歴史的にはあり得ない)しない限り発動しないので、実質的には非常に安全なレバレッジです。
DMMは、初心者が「DMM FXを使って、初回入金5万円で取引し、すぐにロスカットされてしまい、口座解約してしまう」のを防ぐために、初心者向けのFX業者として「外為ジャパンFX」を買収して現在運営しているという背景があります。
そういう事情もあるので、「5万円~10万円」程度でFXを始めるのであれば、「外為ジャパンFX」が最も初心者に優しいサイトになります。
外為ジャパンFXが初心者に優しい点
・最低取引量0.1lot(DMM FXは1lotなのでリスクが10分の1ということ)
・スプレッド最少(DMM FXと同じ、業界最小水準)
下記、念のため、各FX業者の比較表を載せておきます。
業者名 | 安全性 | 使いやすさ | 口座開設キャッシュバック | 取引単位 | 推奨入金額 |
---|---|---|---|---|---|
1位:外為ジャパンFX | 〇 | 〇 | 20,000円 >>公式サイト(申込5分) |
0.1lot | 5万円~10万円 |
2位:DMM FX | △ | 〇 | 20,000円 >>公式サイト(申込5分) |
1lot | 50万円~100万円 |
3位:GMOクリック証券FX | × | △ | 5,000円 | 1lot | 50万円~100万円 |
4位:インヴァスト証券FX | × | × | 0円 | 1lot | 50万円~100万円 |
上記の通り、初めは外為ジャパンFXを使ってみて、資金に余裕が出てくれば、他の業者も使ってみて自分に合う業者を決めるのが良いです。
下記からは、「外為ジャパンFX」での、「口座開設~取引開始~利益確定」までの流れを説明していきます。
外為ジャパンについて、ありがちな疑問
他のFX会社も、5万円の初期費用で始められるのですが、最低取引単価が1lotなので、5万円の資金だけだとレバレッジ25倍になってしまうためです。
その点で、外為ジャパンを初心者は絶対に使うべき理由がわかったと思います。最後に、実際に外為ジャパンFXを使い始めるとよくある質問をまとめました。
レバレッジ設定はどうやるのか?
レバレッジ25倍となっていますが、証拠金の計算に使っているだけで、実質的な入金額、取引量の関係を見た時のレバレッジは自分で設定できます。
ただ、画面上でレバレッジ2倍、3倍などと選ぶのではなく、入金額と取引量(lot)で調整します。
入金額5万円なら、取引量を10万円(ドルで約0.1lot)にすればレバレッジは2倍(10万円÷5万円)、取引量を100万円(約1lot)にすればレバレッジは20倍になるように調整できます。
最低入金額に決まりはあるのか?
入金額に縛りはありませんが、キャンペーンの条件達成を狙うなら10万円程度入金しておくのが良いです。
実際に使いたい金額が5万円なら、その後5万円出金すれば、キャンペーン条件を達成しつつ、5万円で取引ができます。
口座維持費はかかるのか?
普通のFX会社同様に、口座開設手数料も維持費もかかりません。
FX会社の収益は、ユーザーがlotを取引した際に支払うスプレッドです。例えば、1lotのドルなら30円、0.1lotなら3円と設定されています。
100万円ほど取引しても、30円程度のスプレッドで非常に少ないので、始めたばかりであれば、スプレッドを気にする必要はあまりありません。
証拠金の計算方法は?
外為ジャパンFXに限らず、入金した金額が初めの証拠金になります。
それに対して、ロスカットの基準になる必要証拠金の計算は、取引金額÷レバレッジ25倍で計算できます。
例えば、ドル0.1lot(1000ドル=12万円)の取引をするなら、必要証拠金は4800円(12万円÷レバレッジ25倍)です。
外為ジャパンFXでは、実質のレバレッジに関わらず、必要証拠金の計算をわかりやすくするため、運用はレバレッジ○倍で行われていても、レバレッジ25倍での必要証拠金として算出しています。
ロスカットの基準は?
ロスカットは、証拠金維持率が60%を下回った時、発動されます。
上記のように、5万円の入金で1lot取引をしてしまうと、為替が2、3円変わっただけでロスカット対象になります。
為替が急激に2,3円動くことは稀ですが、念のために初めは0.1lotで取引しておいたほうが良い。
単純に為替が20円、30円変わらない限り、ロスカットの心配がなくなります。
初めてのFXなら少額取引できる外為ジャパンでレバレッジの感覚を覚えるべき
もしも100万円近くの資金が初めからあるなら問題ないですが、少額資金のうちはトレードに慣れるためにも、小額から低レバレッジで取引していったほうが良いと思います。
上記のようにレバレッジ25倍のほうが利益が出た時は大きいのですが、逆に損をした時も金額が大きくなります。
特に、ロスカットルールなど完全に理解していない序盤のうちは、レバレッジ25倍利用のリスクは非常に大きいと考えています。
デモ口座を開設すればレバレッジの勉強になるのでは?
レバレッジに関する情報は沢山ネット上にもあり、実際にデモ取引を開始してみて、レバレッジに慣れることは確かに重要です。
ただ入金額などデモ口座では100万円ほどになってくるのですが、現実的に初回からの100万円入金は厳しいと思います。
そのため、デモ口座では確かに取引の流れは学べますが、資金5万円~30万円のトレード方法の勉強にはならないです。
それよりも、実際にFXを始めたいのであれば5万円入金してレバレッジなしの0.1lot取引をしてみて、どのように証拠金が減るのか?増えるのか?という感覚を養うほうが勉強になります。
感覚を覚えるために序盤から30万円近くをリスク資産としてDMMFXなどで運用するよりも、より少額で取引して感覚を養ったほうが長期的にはいいと思います。
自動売買ではレバレッジが学びやすいか?
FX取引では自動売買ができるFX会社がありますが、外為ジャパンFXでは実装されていません。
自動売買はミラートレード、システムトレードなどと言われたりするのですが、ルール設定がされているトレード手法を選んでFX取引できる手法です。
・ハイリスク自動売買(ハイレバレッジ)
・ローリスク自動売買(ローレバレッジ)
凄く簡単に言うと、上記のようにレバレッジ設定でリスクが決まるのですが、私はミラートレードは優れた取引ではないと感じています。
まず初心者が自動売買を実施した場合、勝つときも負ける時もあるのですが、仮に負けた場合、追加資金を間違いなく投入できないと思います。
それは何故お金を失ったのか分からないからで、教訓を生かせない垂れ流しのFX取引になってしまうためです。
実際にミラートレードはそれほど需要がないので、実施できるFX会社も限られていて、インヴァスト証券FXくらいです。
またミラートレードで大きく稼いだ人の話は聞きませんし、自動売買でメリットがあるのは巨額資金を運用していてリスクを取りたくない場合のみです。
SBIFXも同じ仕様ですが、システムが非常に古く、会社としても注力していないようなので、外為ジャパンFXでいいと思います。
FXを始めてみようと悩んでいるのであれば、外為ジャパンの0.1lot取引から始めてみるべきです。
外為ジャパン公式サイト:http://www.gaitamejapan.com/